楽生会・11日会合同の観月会が開催されました。
令和7年10月5日、「大琳寺区民のコミュニケーションの輪を広め、元気でにぎやかな大琳寺区づくりにつなげたい。」という趣旨のもと、楽生会(高齢者?)と11日会(若者?)との交流会として「観月会」を開催しました。 午後5時から、参・・・
令和7年10月5日、「大琳寺区民のコミュニケーションの輪を広め、元気でにぎやかな大琳寺区づくりにつなげたい。」という趣旨のもと、楽生会(高齢者?)と11日会(若者?)との交流会として「観月会」を開催しました。 午後5時から、参・・・
令和7年9月20日(土)午前7時より、楽生会(大琳寺老人クラブ)会員による恒例の集会所の草取り(秋の奉仕作業)を行いました。 雨の降りそうな空模様でしたが、33名の会員が参加されました。 今回はグランド一面に草が・・・
令和7年5月31日(土)午前7時より、楽生会(大琳寺老人クラブ)会員による恒例の集会所の草取り(春の奉仕作業)を行いました。 毎年行っている奉仕作業で30名の会員が参加されました。 今・・・
令和7年5月21日(水)は、令和7年度楽生会の春の日帰り親睦旅行です。 晴天を期待しての5月の企画でしたが生憎の雨、それでも楽しい旅行になりました。 大琳寺を出発して、南阿蘇村河陽にある旧東海大農学部の「熊本地震震災ミュージア・・・
令和7年4月23日(水)午前10時より、大琳寺老人クラブ「楽生会定期総会」が開催されました。 定期総会次第は以下の通りです。 物故者黙祷 1.開 会 2.会長挨拶 3.長寿者表彰 ・・・
令和6年9月25日(水)午前7時より、楽生会(大琳寺老人クラブ)会員による今年度2回目の集会所の草取り作業を行いました。 毎年行っている奉仕作業で24名の会員が参加されました。 ・・・
令和6年7月17日(水)、楽生会では玉名温泉つかさの湯へ親睦のための日帰り旅行を実施しました。 22名の参加をいただき、温泉、食事そしてみんなでゲーム。楽しい時間を過ごされました。 ま・・・
令和6年5月29日(水)午前7時より、楽生会(大琳寺老人クラブ)会員による集会所の草取り作業を行いました。 毎年行っている奉仕作業で30名の会員が参加されました。 今日は好天気に恵まれ・・・
令和6年4月20日(土)午前10時より、大琳寺老人クラブ「楽生会定期総会」が開催されました。 定期総会次第は以下の通りです。 物故者黙祷 1.開 会 2.会長挨拶 3.来賓挨拶(福島区長) 4.議・・・
令和5年4月22日(土)午前10時より、大琳寺老人クラブ「楽生会定期総会」が開催されました。 ここ数年、コロナ禍の関係で地区代表者による総会でしたが、本年度は会員全員による総会になりました。 定期総会次第は以下の・・・