令和3年度御願立てが開催されました。
令和3年(2021年)7月4日(日曜日)、無病息災と五穀豊穣を願ってお詣りをする御願立てが「観音堂」にて行われました。 熊本県は最近まで「まん延防止等重点措置」により、コロナ感染対策が行われていたこともあり、昨年同様今年も観音・・・
令和3年(2021年)7月4日(日曜日)、無病息災と五穀豊穣を願ってお詣りをする御願立てが「観音堂」にて行われました。 熊本県は最近まで「まん延防止等重点措置」により、コロナ感染対策が行われていたこともあり、昨年同様今年も観音・・・
令和3年4月29日(木・昭和の日)、恒例の築地井手総ざらい作業が行われました。 午前8時に現地集合にて作業が開始。今年は生憎の雨模様でカッパ着用での作業でした。 昨年も雨の心配をしましたが、例年4月・・・
令和3年1月10日(日)、一昨日からの寒波で降雪が残る中、午前9時より総会(初会)が始まりました。 今年度は新型コロナウイルス感染が拡大し、各班からの代表(班長)及び各役員の出席での開催となりました。 ・・・
令和2年(2020年)10月04日(日)10時30分より、大琳寺区行事の御願解き(神様に今年一年の無事と収穫を感謝する行事)が開催されました。 新型コロナウイルス感染防止のため、観音堂前での御願解きの行事が行われ・・・
令和2年(2020年)7月5日(日曜日)、コロナウイルス感染による「新しい生活様式」が推奨されている中ですが、無病息災と五穀豊穣を願ってお詣りをする御願立てが「観音堂」にて行われました。 参加者のほとんどの方がマ・・・
令和2年4月29日(水・昭和の日)、恒例の築地井手総ざらい作業が行われました。 昨年の「築地井手総ざらい」の日は雨模様でしたが、今年良い天気に恵まれました。午前8時に現地集合にて作業が開始です。 今年hは、新型コ・・・
本年の総会(初会)は、令和最初の年になります。 令和2年1月12日(日)、朝方まで降っていた雨も上がりそれほど寒さを感じない中で、午前9時より総会(初会)が始まりました。 議事進行は以下の通りです。 ・・・
令和元年12月15日(日)、午前9時00分から大琳寺区餅つき大会が開催されました。 本年度は子供達の参加が多く、縁日でよく見かける型抜き大会では集会所の部屋に張り切れないほどの盛況ぶりでした。 楽生会や多くの区民・・・
開催日前、台風の接近で開催が危ぶまれましたが、令和元年10月14日(月)大琳寺区グランドゴルフ大会が開催されました。 幸いにも当地域は台風の影響は受けませんでしたが、東海、関東、東日本では台風による多大な被害が発生しました。・・・
令和元年(2018年)10月06日(日)、大琳寺区行事の御願解き(神様に今年一年の無事と収穫を感謝する行事)が開催されました。 「観音堂」に関する説明については、平成30年度御願解きを参照してください。・・・