令和7年度築地井手総ざらい、作業中です!
令和7年4月29日(火・昭和の日)、毎年恒例の築地井手総ざらいが行われました。 例年通り、午前8時に現地集合、組合長、区長の挨拶、注意事項等を確認の上、作業が開始です。 「築地井手総ざ・・・
令和7年4月29日(火・昭和の日)、毎年恒例の築地井手総ざらいが行われました。 例年通り、午前8時に現地集合、組合長、区長の挨拶、注意事項等を確認の上、作業が開始です。 「築地井手総ざ・・・
令和7年4月20日(日)午前9時より、4月〜翌3月までの年度変更後の最初の大琳寺区自治会定期総会が開催されました。 朝からの雨模様、また総会が4月に変更されたこともあり、通常より少ない参加者での総会でした。 ・・・
令和6年2月9日(日)午前10時から大琳寺区法人化のための「大琳寺自治会設立総会」が開催されました。 なぜ自治会を法人化する必要があるのかについては、下記のように各戸に配布済みの資料に記載してあります。 大琳寺集・・・
令和5年10月27日(日)、午前9時より昨年に続き令和6年度大琳寺区ペタンク大会が開催されました。 コロナ禍で開催できなかった大琳寺区のスポレク大会ですが、昨年から開催になりペタンク競技は今年で2回目になります。・・・
令和6年(20224年)10月06日(日)9時30分より、大琳寺区行事の御願解きが開催されました。 御願解きは、神様に今年一年の無事と収穫を感謝する行事です。 ■福島区長挨拶 ■後藤市議会議員挨拶 ・・・
令和6年年9月21日(土)菊池市老人福祉センターにて、午前10時より令和6年度大琳寺区敬老会が開催されました。 本年度も45名のお年寄りに参加いただきました。 (開会前の記念撮影です。) 開会行事・・・
令和6年(2024年)7月7日(日曜日)、無病息災と五穀豊穣を願ってお詣りをする御願立てが「観音堂」にて開催されました。 梅雨も明けたかのような青空で、夏の暑さを感じる中でのお詣りでした。 ・・・
令和6年4月29日(月・昭和の日)、毎年恒例の築地井手総ざらいが行われました。 大琳寺等の水田に水を引いている農業用水路の手入れです。 この「築地井手総ざらい」、以前は晴れの日が続いていたと聞いていますが、4年前から雨。 今回・・・
令和6年1月14日(日)、朝から暖かな日差しが差す中、午前9時より総会(初会)が始まりました。 4年ぶりに参加制限なしでの開催でした。 参加者が集まるかどうか杞憂していましたが、参加者総数90名と盛会でした。 議事進行は以下の・・・
令和5年(20223年)10月08日(日)9時30分より、大琳寺区行事の御願解きが開催されました。 御願解きは、神様に今年一年の無事と収穫を感謝する行事です。 最初に、松永区長・後藤議員・稲継議員の挨拶から始まり・・・