令和5年度築地井手総ざらいが行われました。
令和5年4月29日(土・昭和の日)、毎年恒例の築地井手総ざらい作業が行われました。 大琳寺等の田んぼに水を引いている農業用水路の手入れです。 この「築地井手総ざらい」はずっと晴れの日が続・・・ Read More
令和5年4月29日(土・昭和の日)、毎年恒例の築地井手総ざらい作業が行われました。 大琳寺等の田んぼに水を引いている農業用水路の手入れです。 この「築地井手総ざらい」はずっと晴れの日が続・・・ Read More
令和5年4月22日(土)午前10時より、大琳寺老人クラブ「楽生会定期総会」が開催されました。 ここ数年、コロナ禍の関係で地区代表者による総会でしたが、本年度は会員全員による総会になりました。・・・ Read More
令和5年1月29日(日)午後1時30分から、「くまもとマイタイムライン」研修会を大琳寺集会所で開催しました。 役員や各班班長を中心に29名の参加でした。 「マイタイムライン・・・ Read More
令和4年1月8日(日)、本年も快晴に恵まれ午前9時より令和5年度大琳寺区総会(初会)が開催されました。 本年度も昨年同様、コロナ感染拡大のため、各班からの代表(班長)及び各役員の出席での・・・ Read More
令和4年(2022年)10月16日(日)10時30分より、大琳寺区行事の御願解きが開催されました。 御願解きは、神様に今年一年の無事と収穫を感謝する行事になります。 「観音・・・ Read More
令和4年(2022年)7月3日(日曜日)、無病息災と五穀豊穣を願ってお詣りをする御願立てが「観音堂」にて行われました。 まだまだコロナ感染が続いている関係で、一昨年、昨年と同様に、観音堂・・・ Read More
令和4年4月29日(金・昭和の日)、恒例の築地井手総ざらい作業が行われました。 午前8時に現地集合にて作業が開始。 昨年に続いて今年も生憎の雨模様でカッパ着用での作業でした・・・ Read More
令和4年1月9日(日)、快晴に恵まれ午前9時より令和4年度大琳寺区総会(初会)が開催されました。 今年度も新型コロナウイルス(オミクロン株)の感染が拡大傾向にあり、各班からの代表(班長)・・・ Read More
令和3年(2021年)10月03日(日)10時30分より、大琳寺区行事の御願解き(神様に今年一年の無事と収穫を感謝する行事)が開催されました。 各役員の方が揃い、観音堂での・・・ Read More
令和3年(2021年)7月4日(日曜日)、無病息災と五穀豊穣を願ってお詣りをする御願立てが「観音堂」にて行われました。 熊本県は最近まで「まん延防止等重点措置」により、コロナ感染対策が行・・・ Read More